100辞書・辞典一括検索

JLogos

14

佐伯郡


慶長5年福島氏,元和5年浅野氏の入国以来の広島藩領となるが,一部は寛永9年~享保5年三次【みよし】藩領となった。寛文4年からは佐伯郡と称した。元和5年「知行帳」では65か村,3万4,798石余からなる。「芸藩通志」によれば,畝数3,760町余,高3万7,376石余,戸数1万5,342・人数6万9,768,牛4,617・馬1,160,船787。「天保郷帳」の村は,西能美島・能美島東・小方波田・利松・玖波・平良【へら】・倉重・古江・石内・仙洞・井口・宮内・水内・原・廿日市・廿日市町屋敷・大町・保井田・谷尻・地御前・己斐【こい】・吉和・寺田・黒川・和田・坪井・白坂・津田・山田・下小深川・五日市・大竹・三宅・玖島・友田・坂田・つゝら原・ゆふミ・上河内・下河内・八代・池田中須賀・皆賀・谷輪・寺地・虫所山・とうげ・浅原・くる須・多田・木野・飯の山・あな・中道・上小深川・上伏谷・大栗林・渡之瀬・小栗林・下伏谷・たかい・草津町屋敷・草津後田の63か村,3万9,797石余。「旧高旧領」では85か村,3万9,307石余。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
JLogosID : 7422001