100辞書・辞典一括検索

JLogos

23

中山(近代)


 明治22年~現在の大字名。はじめ高森村,大正13年高森町,昭和30年からは周東町の大字。明治22年の戸数117・人口627。同24年の戸数182・人口618(男299・女319),厩78,寺院5,学校1(徴発物件一覧)。世帯数・人口は,昭和7年139・750,同45年112・428(男197・女231),同61年86・264(男129・女135)。昭和67年度完成予定の中山川総合開発事業(中山川ダム)の着工に伴い,水没地域の34戸が移転。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
JLogosID : 7426077