角川地名大辞典(旧地名) 福岡県 瀬高町 22 山門村(近代) 明治9~22年の村名。山門郡のうち。朝日・堤・藤尾の3か村が合併して成立。明治11年の戸数137・人口578,耕宅地108町余。同17年の戸数114・人口587。明治16年藤尾の鎮守香椎神社を神託ありとして車塚から空託寺跡に移す。同20年山門尋常小学校設立,同年簡易科となる。同22年清水村の大字となる。 KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」JLogosID : 7443966