角川地名大辞典(旧地名) 宮崎県 都城市 27 金田(近代) 明治22年~昭和44年の大字名。はじめ沖水村,昭和11年からは都城市の大字。明治の地押法実施の際にきまった字名は28ある。明治24年の幅員は東西31町・南北31町,戸数143・人口750(男389・女361),厩107,学校1(徴発物件一覧表)。大正3年5月竣工した高木原用水路によって当地区の水利がよくなった。昭和44年金田町となる。 KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」JLogosID : 7459954