100辞書・辞典一括検索

JLogos

8

三好橋
【みよしばし】


岩木川中流に架かる橋。五所川原市藻川・鶴ケ岡と西津軽郡木造(きづくり)町出野里を結ぶ。県道林五所川原線が通る。長さ313m,幅6m。昭和46年竣工。江戸期から渡船で渡った。明治13年の「県治一覧表」の津渡の項には藻川の渡しがみえ,幅90間,民営,馬船1とある。昭和27年に着工した三好橋が,同29年に完成。この橋は長さ342m,幅4mの木造橋であったが,古材を使用したため老朽化が早く,増水によってたびたび損害を受けた。昭和41年の豪雨で流失し,再び渡船になったという。のち,現在の永久橋が架橋されたが,県内で初めて床板単独プレストレスト工法が採用され,従来の工法より工費が節約できたという。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7600612