100辞書・辞典一括検索

JLogos

7

大山御机線
【だいせんみつくえせん】


日野郡溝口町から同郡江府(こうふ)町を結ぶ一般県道。延長9,956m。全線,大山隠岐国立公園地内。溝口町桝水原の一般県道大山溝口線との交差点を起点として,小柳分れ(溝口町)・一の沢・二の沢・文珠堂・鍵掛峠を経て御机(以上江府町)まで。御机で一般県道如来原倉吉線に合する。小柳分れ~御机間は大山環状有料道路で,小柳分れにゲートがある。古の大山みちである,横手道に沿って作られ,主峰大山の南壁を望みつつ大山中腹を巡るこの路線は,昭和35年大山の南側に広がる高原,鏡ケ成が国民休暇村の指定に内定したのを期に,赤碕(あかさき)町・中山町・大山町・江府町が,大山環状道路期成同盟を組織し早期着工を働きかけた。同36年より横手道を整備することになり,日本道路公団は厚生省の援助と自衛隊の支援を受け改良に着手した。同39年より総工費1億6,000万円をかけて全2車線の舗装・付帯設備も完成,同40年10月県営初の有料道路として供用を開始した(江府町誌)。経過地の中で二の沢くずれの奇勝,鍵掛峠から見る新緑の大山と全山紅葉の大錦絵巻が特に有名で多くの観光客が訪れ,南・東大山,蒜山に向かう車などでにぎわう。毎年12月から3月頃まで積雪のため閉鎖される。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7605621