100辞書・辞典一括検索

JLogos

7

津和野街道
【つわのかいどう】


津和野往還・石見路・石見津和野往還・石州津和野往還道などとも呼ばれた。江戸期に,南廿日市を江戸へ上る港としていた津和野藩が主に利用した参勤交代路。津和野(島根県)からの道程は,六日市―宇佐郷から現佐伯郡佐伯町に入り,生山峠―栗栖―津田―峠を経て,現在の廿日市市内の宮内から南廿日市に至る。この街道の枝道には石見国との境として番所の置かれた佐伯郡吉和村,周防国は岩国川(錦川)中・上流の山代地方(萩,毛利氏の支配)などへの連絡道があった。南廿日市から下平良(しもへら)~宮内村の砂原の土橋で西向する西国路と分かれて仏坂―明石の下部―汐見坂の急斜面を上って現在の佐伯町に入る。箱根道同様に,栗栖から山道へかかる部分には石畳があり(現観音原林道),大名の休息所という家も残っている。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7606118