100辞書・辞典一括検索

JLogos

8

雷山川
【らいざんがわ】


前原市から志摩町との境界へ流れる2級河川。流長16.4km,流域面積80.7km(^2)。前原市雷山の雷山山塊に源を発し,糸島平野を北流,平野低地部で西へ向きを変え,志摩町小富士と前原市千早新田の境界で加布里湾に注ぐ。白糸滝のある長野川や糸島半島から南流する初川などの支流を持ち,加布羅橋付近から加布里湾に至る川幅の広い下流部を泉川という。これは元和4年に福岡藩主黒田長政が新田開発を行い,家臣菅和泉正利に管理させたことにちなむ。昭和28年の豪雨による被害は大きく,同32年に下流部の改良工事に着工,同46年には上流部,同56年から中流部に着工し,下流部は同55年に完工した。中・下流域には農耕地が広がり,雷山大溜池の取水口や井堰(井手)などを設けて,糸島平野を潤す。下流の泉川左岸の千早新田には明治末年まで塩田があり,右岸には第2次大戦前に小富士飛行場が建設されたが,戦後再び水田化した。河口には弁天橋が架かり,加布里湾ではノリの養殖が盛ん。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7607382