100辞書・辞典一括検索

JLogos

13

有田郷
【ありたごう】


旧国名:肥前

(近世)江戸期の郷名。松浦郡のうち。佐賀藩の農村支配のために設けられた行政区画の1つ。属した村々は,貞享4年の御領中郷村附によれば,新村・曲川村・大木町・山谷村・中里村・大里村・上泉山・上幸平町・大樽町・本幸平山(下幸平山)・白川山(上白川)・赤絵町・稗古場(ひえこば)山・中野原山・岩屋川内山・原野宿・外尾山・上南川原山・下南川原山・応法山・黒牟田山・広瀬山の22か村。「宝暦郷村帳」によれば,当郷に属する村は新村(小村は堺野村・戸沢村・戸屋村・箱場村・後川内村・外尾村・外尾原・大野村),曲川村(小村は原焼村・楠木村・岩屋村・本曲川村・北ノ川村・仏ノ原村・内野村),大木村(小村は木下村・広瀬村・比良村・大木村),山谷村(小村は熱田手村・上山谷村・下山谷村・北平村・日向村・二ノ瀬村・与気地村),中里村(小村は領野村・上ノ原村・吉野村・炭山村・中田村・金所村・古子村・内野馬場村・浦田村・赤坂村・六地蔵宿),大里村(小村は福母村・丹花村・川原村・風堂村・石堂村・江瀬村・浜村),上泉山,上幸平町,上幸平山(小村は中樽山),大樽山(小村は中島村),大樽町,下幸平山,白川山(小村は三間屋村),稗古場山,赤絵町,中野原町,岩屋川内山,外尾山,上南川原山,下南川原山,大法山,黒牟田山,広瀬山。現在の有田(ありた)町・西有田町の大部分と,伊万里(いまり)市の南端にかけた地域に当たる。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7607400