100辞書・辞典一括検索

JLogos

13

久里
【くり】


旧国名:肥前

松浦川下流右岸の平坦地と夕日山の西麓に位置する。山麓部には弥生時代の石ケ崎・大牟田・岸添・天園などの遺跡群があり,平坦部の小丘地には久里小学校遺跡から甕棺群・狭鋒銅鉾・銅戈などが発見されている。古墳も多く高尾・石ケ崎・天園など9か所確認されている。地内には口ノ坪という地名もあり,久里の地名は条里制に由来するものか。
久利郷(古代)】 平安期に見える郷名。
久里村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
久里村(近代)】 明治22年~昭和29年の東松浦郡の自治体名。
久里(近代)】 明治22年~現在の大字名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7607451