100辞書・辞典一括検索

JLogos

10

福所江漁港
【ふくしょえぎょこう】


佐賀郡久保田町大字江戸と小城(おぎ)郡芦刈(あしかり)町大字下古賀(しもこが)にまたがる漁港。福所江河口に近い河港。佐賀県管理の第1種漁港で指定は昭和53年12月6日,海岸保全区域指定港。有明海沿岸での浅海養殖・網漁業・貝養殖に特色がある。漁港の整備は第6次整備計画により昭和53年度から着手され,陸揚係留施設等の整備に重点を置くことになっている。昭和53年度の利用漁船は地元船508隻。漁業別陸揚量は浅海養殖2,737t・採貝479tで全体の99%。漁種別陸揚量は海苔2,737t・カキ276t・モガイ203tで全体の99%となっている。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7607514