100辞書・辞典一括検索

JLogos

16

片子沢村(近世)


 江戸期~明治22年の村名。栗原郡のうち。片子沢村として1村を形成,一迫・二迫上郷【かみごう】に含まれ,上郷大肝煎はこの村から任命されている。明治元年宇都宮藩取締地,以後,栗原県・胆沢【いさわ】県・一関県・水沢県・磐井【いわい】県を経て,同9年宮城県に所属。同22年町村制施行に際し,王沢【おうさわ】村・宝来【たからぎ】村の2か村と合併し,栗原郡姫松村の大字となる。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
JLogosID : 7615077