100辞書・辞典一括検索

JLogos

23

指定替え
【していがえ】


株式の市場用語で、ある銘柄が上場株式を取引するために所属している証券市場を替えること。指定替えの多くは、東証第二部から東証第一部、また、マザーズから東証二部への昇格だが、第一部指定基準を満たせないために東証第一部から東証第二部へ降格するケースもある。また、ヘラクレスからマザーズへ、大証から東証へ移動することも指定替えという。どの市場へも簡単に移動できるわけではなく、厳格な基準をクリアーする必要があるが、昇格の場合、TOPIXに連動したファンドに組入れられることで株価が上がるなどの期待が持てることや、社会的により認められるなどのメリットも多い。ただし、企業価値が変化したわけではないので、購入の際には要注意である。また、指定替えになった銘柄の株主権利などは特に変更などはされず、手続きなども一切いらない。
【ジャンル】投資;株式
【関連用語】株式;マザーズ;市場;TOPIX;ファンド




ゴーガ
「金融用語m-Words」
JLogosID : 7661953