SEC基準
【えすいーしーきじゅん】
![](dev/images/h-r-.png)
日本における米国会計基準の呼び方。
例えば、日本の企業が米国で資金調達をする場合には財務諸表を公表するが、その際には米国で適用されている会計基準に基づいた財務諸表でなければならない。
SEC基準という呼び名は、それ以外の基準ではSEC(Securities and Exchange Commission)が認可しないことに由来している。ちなみにSECとは米国の証券取引委員会のことで、証券行政を司っている監督官庁である。
また、米国会計基準は世界基準とも言われている。従来の日本の会計基準は多くの点で米国会計基準と異なっていたが、近年ではその基準への適合が徐々に進められている。
【ジャンル】会計
【関連用語】資金調達;財務諸表;公表
![](dev/images/h-r-.png)
![]() | ゴーガ 「金融用語m-Words」 JLogosID : 7662128 |