100辞書・辞典一括検索

JLogos

39

馬インフルエンザ
【うまいんふるえんざ】


国際獣疫事務局OIE)に指定されている伝染疾病。この疾病表す別の呼称として馬流行性感冒、略して馬流感とも言う日本国内で馬インフルエンザ初めて発生したのは1971年の12月で、関東地区中心大流行した。この教訓として、日本国内ではほとんどの競走馬・馬術競技馬に対し春秋の年2回ワクチン接種実施されており、その後インフルエンザ流行久しく起きておらず、ワクチン接種大きな効果挙げていた。しかし2007年8月16日、日本中央競馬会JRA)の美浦・栗東の両トレーニングセンターで36年ぶりに馬インフルエンザ感染した疑惑のある競走馬が20確認された。




Ea,Inc.
「新語」
JLogosID : 7775846