100辞書・辞典一括検索

JLogos

29

バス
【バス】


bus

コンピュータ内部で各回路がデータをやり取りするための伝送路。{LF}複数の信号線で同時に複数のビットを転送するパラレル転送方式でデータを伝送しており、1回の転送で同時に送れるデータの量を「バス幅」と呼ぶ。{LF}バスは大きく分けて、CPU内部の回路間を結ぶ内部バス、CPURAMなどの周辺回路を結ぶ外部バス、拡張スロットに接続された拡張カードコンピュータ本体を結ぶ拡張バスの3種類がある。{LF}CPUの処理速度は内部バスのバス幅に大きく左右されるため、8ビット、16ビットなど、バス幅がCPUの性能指標としてよく使われる。{LF}拡張バスにはNECPC-9800シリーズで使われているCバスPC/AT互換機で使われるISAバスPCIバスなどがあり、それぞれに対応した拡張スロットの規格がある。
◆関連用語
コンピュータ;データ;ビット;CPU;RAM;拡張スロット;拡張カード;PC-9800シリーズ;Cバス;PC/AT互換機;ISAバス;PCIバス




インセプト
「IT用語e-Words」
JLogosID : 7791374