100辞書・辞典一括検索

JLogos

16

Winamp
【ウィンアンプ】


Nullsoft社(現在はAOL Time Warner社の一部門)の製作した音楽再生ソフトウェア。もともとはシェアウェアであったが、v2.50からフリーソフトウェアになった。{LF}対応しているデータ形式はMP3WMAWAV、MOD、音楽CD、セキュリティ保護されたMP3ファイルなどである。{LF}音楽の再生だけでなく、ファイルに埋め込まれた曲名や歌手名などの「ID3タグ」の編集や、イコライザによる音質調整、再生リストの編集などの機能がある。{LF}海外のソフトなので日本語には対応していないが、さまざまな人が開発している日本語化キットを導入することによってメニューを日本語化したり、日本語を表示できるようにしたりすることができる。{LF}プラグインと呼ばれる追加機能を導入することにより歌詞の表示も可能となったり、スキンと呼ばれるファイルを使って、自分の好みに外観を変更することも出来る。{LF}また、3Dアニメーションを表示したり、再生/停止をマウスキーボードで操作せずに赤外線リモコンでコントロールできるようにする機能を追加するプラグインもある。{LF}これらのスキンファイルプラグインWinampWebサイトにたくさん用意されているほか、多くの人が自作のファイルインターネットなどを通じて公開している。
◆関連用語
ソフトウェア;シェアウェア;フリーソフトウェア;MP3;WMA;WAV;音楽CD;ファイル;ID3タグ;プラグイン;スキン;マウス;キーボード;Webサイト;インターネット




インセプト
「IT用語e-Words」
JLogosID : 7791506