16ビットゲーム機
【じゅうろくビットゲームき】
![](dev/images/h-r-.png)
16-bit game machine/16ビット・ゲーム機
CPU(中央処理装置)に16ビットマイクロプロセッサを使ったゲーム機。任天堂の「スーパーファミコン」やセガエンタープライゼスの「メガドライブ」など、1980年代後半から1990年代前半にかけて登場したゲーム機が16ビットゲーム機で、それ以前に普及していたファミリーコンピュータなどの8ビットゲーム機から、次第に市場を奪っていった。
◆関連用語
CPU;中央処理装置;16ビットマイクロプロセッサ;スーパーファミコン;ファミリーコンピュータ;8ビットゲーム機
![](dev/images/h-r-.png)
![]() | インセプト 「IT用語e-Words」 JLogosID : 7791723 |