100辞書・辞典一括検索

JLogos

31

Microsoft .NET
【マイクロソフトドットネット】


マイクロソフト .NET/.NET/Microsoft.NET;マイクロソフト・ドットネット;マイクロソフト・ドット・ネット;マイクロソフトドットネット;ドットネット

Microsoft社が2000年7月に発表した、ネットワークベースのアプリケーション動作環境を提供するシステム基盤。同社の「Windows DNA」戦略をさらに進化させたもの。{LF}インターネットを含むネットワーク上に散在したアプリケーションが自らの機能を「サービス」として公開し、各種の端末から利用するための基盤となるソフトウェアや記述言語・プロトコルなどの規約の集合を構築することを目指している。「.NET」に対応した端末はJava仮想マシンのようなソフトウェアの動作環境が搭載され、OSの種類に関係なくサービスを受けられるようになる。{LF}動作環境となる基盤ソフトウェア携帯電話PDAのような小型のコンピュータ向けのものからパソコンサーバなどの高性能のコンピュータ向けのものまでOSや機種に関わらず幅広く用意され、様々な言語で開発されたサービスを呼び出して利用することができるようになっている。また、各サービスネットワーク上の他のサービスと連携することができ、単機能のサービスをいくつもつなげて大規模なサービスが構築できるようになる。{LF}Windows向けの基盤ソフトウェアとしては同社から「Microsoft .NET Framework」が提供されており、この上で各種の.NET対応サービスソフトウェアが利用可能となっている。また、同社のポータルサイトMSN」では.NETの先駈けとなる再利用可能なサービスの提供を始めており、サービス利用者の個人情報の管理や認証を行なう「Passportサービスなどが利用可能となっている。{LF}アプリケーションの記述言語は特定しておらず、既存のC++やVisual BasicVBScript、Jscriptなどに加え、同社が新たに開発した「C#」言語などが利用可能となっている。.NETに対応した言語には名称の末尾に「.NET」の語が付されており、Visual Basic .NETのように従来のバージョンとは記法などが大幅に変更された言語もある。また、サードパーティによって従来のプログラミング言語を.NETに対応させた開発環境が提供されている。
◆関連用語
Microsoft;システム;Windows DNA;インターネット;ネットワーク;サービス;端末;ソフトウェア;Java仮想マシン;OS;携帯電話;PDA;コンピュータ;パソコン;サーバ;Windows;ポータルサイト;認証;Passport;Visual Basic;VBScript;バージョン;サードパーティ;プログラミング言語




インセプト
「IT用語e-Words」
JLogosID : 7791742