100辞書・辞典一括検索

JLogos

29

MPLS
【エムピーエルエス】


Multi-Protocol Label Switching/ラベルスイッチング/マルチプロトコルラベルスイッチング/ラベル・スイッチング;マルチプロトコル・ラベル・スイッチング

IETFが標準化を進めている、ラベルスイッチング方式を用いたパケット転送技術。現在インターネットで主流となっている、ルータを用いたバケツリレー式のデータ転送を、より高速・大容量化する技術である。{LF}本来、ルータが他のルータから受け取ったパケットを別のルータに転送する際には、ルーティング(経路選択)情報としてIPヘッダを利用するが、MPLSではこれの代わりに「ラベル」と呼ばれる短い固定長の識別標識を利用する。{LF}MPLS対応ルータ(Label Switching Router : LSR)によって構成されたネットワーク内では、パケットの行き先に応じて次にどのルータに転送するかという情報を各ルータが保持しており、それぞれの経路はラベルによって識別される。{LF}このネットワークの入口にあるルータ(エッジルータ)にパケットが届くと、パケット内の経路情報にラベルを付加して、次のルータに転送する。次のルータは、パケットについているラベルを見て、どのルータに転送すべきかを判断し、適切な転送先にパケットを送る。外部ネットワークへの出口にあるエッジルータは、到着したパケットからラベルを取り除き、外のルータへ転送する。{LF}LSR同士はLDP(Label Distribution Protocol)というプロトコルを用いて経路情報の交換を行ない、経路が変更されるとラベルの再割り当てが行なわれる。{LF}このようにラベルをもとにした転送を行なうことにより、転送処理と経路計算処理の分離が可能となり、個々のルータの負担が軽減され、処理の高速化が実現される。{LF}また、第3層(ネットワーク層)のプロトコルであるIPと、第2層(データリンク層)のATMなどの諸技術との緊密な連携により、IPでは不可能な高度な通信品質制御(QoS)や、ネットワーク構成に依存しないプライベートネットワーク(IP-VPN)の構築などが可能となる。{LF}同様の技術に、Cisco Systems社の「Tag Switching」や、Ipsilon Networks社(現Nokia社)の「IP Switching」、東芝の「CSR」(cell switch router)、IBM社の「ARIS」などがある。
◆関連用語
IETF;パケット;インターネット;ルータ;データ;ルーティング;IP;ヘッダ;ネットワーク;プロトコル;第3層;ネットワーク層;第2層;データリンク層;ATM;QoS;IP-VPN;IBM




インセプト
「IT用語e-Words」
JLogosID : 7792167