VICS
【ヴィックス】
![](dev/images/h-r-.png)
Vehicle Information and Communication System
FM多重放送や道路上の発信機から受信した交通情報を図形・文字で表示するシステムのこと。VICSセンターで編集・処理された渋滞や交通規制などの道路交通情報をリアルタイムに送信し、カーナビゲーションシステムに用意されている地図の上に重ね書きして表示する。{LF}大半の高速道路と都市圏の一般道路を対象に、渋滞・工事等の情報を提供するほか、駐車場の混雑状況などを表示する機能も備える。渋滞情報を表示する際には、道路を一定区間ごとに細分化して区間ごとに渋滞情報を配信しているが、道路や信号機の増設に伴って区間の変更が行われると、3年を目処に変更前の区間に対する情報提供が打ち切られる。{LF}VICSの利用には専用の受信機が必要となるが、サービス自体の使用料は無料。現在販売されているカーナビゲーションシステムはほとんどがVICSに対応しており、受信機を併せて用意することによって、サービスの利用が可能となっている。{LF}高度道路交通システム(ITS)の一環として、警察庁、総務省、国土交通省などが共同で推進しており、財団法人道路交通情報通信システムセンターがシステムの開発・運用にあたっている。
◆関連用語
システム;カーナビゲーションシステム;サービス;高度道路交通システム;ITS;運用
![](dev/images/h-r-.png)
![]() | インセプト 「IT用語e-Words」 JLogosID : 7792201 |