JISコード
【ジスコード】
JIS code/ISO-2022-JP;RFC 1468
JIS規格によって規定されている日本語の文字コードの一つ。Shift JISコード、日本語EUCと並んでインターネット上でよく使われる文字コードである。{LF}JISコード規格は1978年、1983年、1990年、1997年、2000年、2004年と5回改訂されており、文字の追加や様々な変更が行われているが、1983年版で採用されている範囲の文字について1997年に改訂を行った「JIS X 0208:1997」に基づく文字コードがよく用いられている。単にJISコードと言った場合はこれのことを指すことが多い。{LF}JISコードは7ビットで表現されており、ASCII文字と漢字など、文字の切り替えにはエスケープシークエンスを用いている。2000年版では漢字が2ヶ所に分かれており、これもエスケープシークエンスで区別する。JISコードは7ビットで表現されているため、欧米などで開発された8ビット目を無視する電子メールシステムでも問題なく使用することができる。このため、電子メールでの日本語送受信はJISコードによって行なうことが事実上の標準となっている。{LF}なお、JISコードは国際標準化機構(ISO)による文字コードの国際標準の一つである「ISO-2022」の日本語部分にも採用されており、「ISO-2022-JP」とも呼ばれる。
◆関連用語
JIS;文字コード;Shift JISコード;日本語EUC;インターネット;JIS X 0208:1997;ビット;ASCII文字;エスケープシークエンス;電子メール;事実上の標準;国際標準化機構;ISO
| インセプト 「IT用語e-Words」 JLogosID : 7792584 |