168ピンDIMM
【ひゃくろくじゅうはっピンディム】
168-pin DIMM
DIMMのソケット形状の一つで、DDRでないSDRAM用に利用されている。SDRAMのDIMMはECC機能の有無や動作クロックによって数種類に分けられるが、すべて168ピンDIMMを使用している。全体の大きさはDDR SDRAM用の168ピンDIMMと同じだが、ソケットの物理的形状が違うため互換性はない。
◆関連用語
DIMM;ソケット;DDR;SDRAM;ECC;DDR SDRAM
![](http://jlogos.com/images/hyoshi/ewords.jpg) | インセプト 「IT用語e-Words」 JLogosID : 7792762 |