ICE
【アイス】
![](dev/images/h-r-.png)
In-Circuit Emulator/インサーキットエミュレータ
マイクロコンピュータシステム(マイコン基板)を開発する際に使うデバッガ。Intel社の登録商標。ソフトウェアのデバッグとハードウェアの動作確認を行なうことができる。{LF}CPUのソケットに接続用コネクタを挿入し、マイクロプロセッサの機能をホストコンピュータからエミュレートすることでデバックを行なう。{LF}ICEのデバッガとしての機能には、ソフトウェア開発に使うデバッガと同じように、任意のアドレスで実行を停止させるブレークポイント機能や、プログラムの特定の命令を実行する度に指定されたメモリの内容を出力するシングルステップ機能、アセンブル機能・逆アセンブル機能などがある。{LF}また、実行時間を実時間で確認できるリアルタイムトレース機能、レジスタへのデータ設定機能なども搭載されている。マッピングメモリ機能を使えば、アプリケーションをエミュレータのメモリ上に置いてプログラムの動作確認ができるため、効率よく不具合の修正を行なうことができる。
◆関連用語
マイコン;デバッガ;Intel;ソフトウェア;デバッグ;ハードウェア;CPU;ソケット;コネクタ;マイクロプロセッサ;ブレークポイント;プログラム;メモリ;アセンブル;逆アセンブル;レジスタ;データ;エミュレータ
![](dev/images/h-r-.png)
![]() | インセプト 「IT用語e-Words」 JLogosID : 7793589 |