100辞書・辞典一括検索

JLogos

25

RS-MMC
【アールエスエムエムエムシー】


Reduced Size Multimedia Card

マルチメディアカード(MMC)の標準化団体であるMMCA(MMC Association)が2002年11月に発表した、フラッシュメモリカード規格。1997年に独Siemens社、SanDisk社が制定したMMCを小型化した上位互換メモリカードである。{LF}RS-MMCは機能、ピン数、厚みがMMCと同じだが、サイズが幅18mm×奥行24mm×厚さ1.4mm、重さ0.8gとMMCのおよそ半分の大きさ、重さとなっている。アダプタによりサイズをMMCと同じにすることができ、既存のMMC対応スロットでも使用可能である。開発ツールなどもMMC用のものが使える。{LF}RS-MMC は2002年11月に日立製作所により容量16MB、32MB、64MBの初めての製品が出荷された。また、同社は2003年後半には128MB、256MBモデルを製品化することを目標としている。
◆関連用語
マルチメディアカード;MMC;上位互換;メモリカード;アダプタ;ツール




インセプト
「IT用語e-Words」
JLogosID : 7793642