100辞書・辞典一括検索

JLogos

24

Alpha 21064
【アルファにーいちまるろくよん】


DEC社(当時)が1992年に発表した64ビットマイクロプロセッサ。同社のAlphaシリーズの最初の製品で、当時としては驚異的な高性能のRISCプロセッサとして注目を集めた。{LF}RISC設計を採用し、当時としては驚異的な動作周波数200MHzを誇った。整数演算ユニット・浮動小数点演算ユニットを1つずつ搭載(同時実行可能)するが、全体として徹底的に高クロック化に重点をおいたシンプルな設計となっている。スーパーパイプライン構造を採用したのも大きな特徴である。16KBの1次キャッシュを搭載(改良版の21064Aは32KB)する。{LF}OSは同社のDIGITAL UNIX(Tru64 UNIX)やOpenVMS、Microsoft社のWindows NTシリーズなどが対応していた。高性能サーバや、科学技術計算や3次元グラフィックスの製作などに使うワークステーションなどに使われた。
◆関連用語
64ビットマイクロプロセッサ;Alpha;RISC;動作周波数;1次キャッシュ;OS;UNIX;Microsoft;Windows NT;サーバ;3次元グラフィックス;ワークステーション




インセプト
「IT用語e-Words」
JLogosID : 7793700