100辞書・辞典一括検索

JLogos

19

RPM
【アールピーエム】


RedHat Package Manager/RPM Package Manager

RedHat社が開発した、ソフトウェアパッケージ管理システム。「rpm」というコマンドで操作する。同社のRedHat Linuxで使われていたもので、他のLinuxディストリビューションにも採用が広がった。RPMパッケージ管理を行なうディストリビューションを「RPM系ディストリビューション」などと呼ぶことがある。{LF}RPMパッケージソフトウェアバイナリイメージやソースコード、依存関係やインストールのためのスクリプトを収めた設定ファイルなどを含み、cpio形式の圧縮ファイルになっている。rpmコマンドを用いてバイナリインストールしたり、ソースコードからバイナリを生成してインストールしたりすることができる。遠隔のサーバからHTTPFTPパッケージダウンロードして展開することもできる。
◆関連用語
ソフトウェア;パッケージ;システム;rpm;コマンド;Linux;Linuxディストリビューション;ディストリビューション;ソースコード;インストール;スクリプト;ファイル;圧縮;バイナリ;サーバ;HTTP;FTP;ダウンロード




インセプト
「IT用語e-Words」
JLogosID : 7795778