100辞書・辞典一括検索

JLogos

22

Ubuntu Linux
【ウブントゥリナックス】


Ubuntu

英Canonical社が提供している、Debian GNU/Linuxと互換性のあるフリーのLinuxディストリビューション。開発は同社を中心にボランティア開発者コミュニティによって進められている。2004年10月に最初のバージョンが発表された。{LF}Ubuntu Linuxは1枚のCDに収めれたシンプルなパッケージで、グラフィカルに操作できる簡単なインストーラで導入することができ、個人のデスクトップ用途として人気が高い。デスクトップ版とサーバ版があり、それぞれ6ヶ月ごとに新しいバージョンリリースされる。それぞれのバージョンは最低18ヶ月間はオンラインセキュリティアップデートを利用することができ、さらに長期サポート(LTS:Long Term Support)版を利用すれば、デスクトップ版は3年間、サーバ版は5年間のサポートが提供される。{LF}デスクトップ版にはフリーのWebブラウザオフィスソフト、グラフィックソフト、ゲームソフトなどが同梱されている。有志によって日本語環境の移植も行なわれており、日本語版のパッケージではフリーの日本語フォントや日本語入力ソフト(かな漢字変換ソフト)などもインストールされる。用途や環境に応じて、教育機関向けの「Edubuntu」、デスクトップ環境にKDEを用いた「Kubuntu」、同じくデスクトップにXfceを用いた「Xubuntu」などのパッケージが用意されている。{LF}2007年5月には、パソコン製造・販売大手のDell社がUbuntu Linuxをプリインストールしたモデルの販売を開始すると発表し、話題となった。{LF}ちなみに、“Ubuntu”とは南アフリカ共和国のズールー族などの言葉で「他者への思いやり」などを表す単語で、Canonical社創設者である同国出身のMark Shuttleworth(マーク・シャトルワース)氏の命名による。
◆関連用語
Debian GNU/Linux;Linuxディストリビューション;バージョン;CD;パッケージ;インストーラ;デスクトップ;サーバ;リリース;オンライン;サポート;Webブラウザ;オフィスソフト;移植;フォント;かな漢字変換;インストール;環境;KDE;パソコン




インセプト
「IT用語e-Words」
JLogosID : 7795811