100辞書・辞典一括検索

JLogos

57

静岡市
【しずおか】


静岡市

【由来】明治維新時に「駿河府中」を、市北辺の「賤機山」にちなみ「静岡」と改称。
日本一】茶、家具(鏡台)、塗下駄、雛具、まぐろ水揚、桜えび、わさび栽培発祥の地、やぶきた茶栽培発祥の地
市役所】 420-8602  静岡市葵区追手町5-1 TEL:054-254-2111
URLhttp://www.city.shizuoka.jp/
【市章の由来】この市章は、全国から寄せられた6,774件のデザインの中から、市民投票を経て決定しました。静岡・清水、そして新「静岡市」の頭文字「S」を発想の基本に、自然と都市機能が見事に調和した豊かな都市イメージを表現しています。日本のシンボルである富士山駿河湾の波のシンプルな造形が、活力あふれる未来、交流・連帯を基盤に飛躍する新しい都市、広がる市民の豊かな暮らしを感じさせます。シンボルカラーの「ブルー」(スマルト)は、清潔感と透明性を表し、空や海のようにどこまでも続く国際性、開放感を表現しています。(平成15年5月29日制定)
静岡市の基本情報はこちら
静岡市の出身者情報はこちら
静岡市の特産・イベント・観光情報はこちら




東洋経済新報社
「都市データパック(市章)」
JLogosID : 8509599