IPO
【あいぴーおー】
initial public offering
新規株式公開のことをいう。少数の特定株主が株式を保有する状態から、不特定多数の投資家が参加する市場で株式の売買が行われるように新たに株式を供給することである。日本においては証券取引所に対象となる株式会社の株券を上場することで上場会社となるが、上場時に不特定多数の投資家に対して行う株式の募集や売出しのことをさす。
※本コンテンツは版権者との契約終了により2025年4月末日に提供終了となります
(c)2009 A&A partners
 | 日経BP社 「プロフェッショナル用語辞典 会計・監査」 JLogosID : 8520038 |