SEC基準
【えすいーしーきじゅん】
![](dev/images/h-r-.png)
Securities and Exchange Commission Rules
日本における米国会計基準の呼び方であり、アメリカ合衆国証券取引委員会(SEC)が定めた会計基準をさす。日本企業が米国で社債の発行や増資による資金調達を行う場合、この会計基準に基づいて財務諸表を作成し、公表しなければならない。そのため、複数の異なる国にある会社を連結する際にもすべてSEC基準により作成されたものを使わなければならないことになっている。トヨタ自動車など日本を代表する会社が米国市場上場のため、この基準に基づいて財務諸表を作成している。
また、証券・金融市場の国際化に対応して、減損会計や企業結合会計などをいち早く採用しており、日本の会計基準にも大きな影響を与えている。
![](dev/images/h-r-.png)
(c)2009 A&A partners
![]() | 日経BP社 「プロフェッショナル用語辞典 会計・監査」 JLogosID : 8520071 |