100辞書・辞典一括検索

JLogos

41

BOD/COD
【びーおーでぃー;しーおーでぃー】


Biochemical Oxygen Demand/Chemical Oxygen Demand

BODは「生物化学的酸素要求量」、CODは「化学的酸素要求量」。水質汚濁の指標として、河川や湖沼、海域の環境基準に定められている。
BODは、微生物が水中の有機物を分解(水質浄化)するために必要とする酸素の量で示した指標で、河川の水質指標に使われる。「水1リットル当たりの酸素量ミリグラム=(mg/l)」という単位で表し、数値が高いほど汚濁が進んでいる。その測定方法は、採取した水の酸素量を測定してから約5日間置いた後に再び酸素量を測定して、測定期間に変化した酸素量を調べる。
CODは、水中の有機物が化学的に酸化する過程で必要とされる酸素の量のことで、湖沼や海域の水質汚濁の指標として使う。大きいほど有機物の濃度が高い。測定方法は、採取した水に酸化剤を反応させ、有機物などの酸化に必要な酸素量に換算し、BODと同じ「mg/l」で表す。




(c)日経BP社 2011
日経BP社
「プロフェッショナル用語辞典 環境テクノロジー」
JLogosID : 8523001