温室効果ガス(GHG:Greenhouse Gas)
【おんしつこうかがす;じーえいちじー】

GHG:Greenhouse Gas
大気を構成する気体であって、赤外線を吸収することにより温室効果をもたらす気体の総称。京都議定書では、二酸化炭素(CO2)、メタン(CH4)、一酸化二窒素(N2O)、代替フロン等3ガス(HFC、PFC、SF6)の6物質が温室効果ガスとして排出削減対象となっている。
※本コンテンツは版権者との契約終了により2025年4月末日に提供終了となります

(c)2011 Mitsubishi UFJ Trust and Banking Corporation
![]() | 日経BP社 「プロフェッショナル用語辞典 不動産ビジネス」 JLogosID : 8524534 |