100辞書・辞典一括検索

JLogos

42

花粉食品
【かふんしょくひん】


(財)日本健康・栄養食品協会(略称JHNFA)が安全性などの規格基準を設けている健康補助食品の一つ。ミツバチが植物の花粉を採集した花粉荷であるミツバチ花粉を含む「みつばち花粉食品」、ミツバチ花粉を主原料とし、他のものを加え食用に適するよう加工した「みつばち花粉加工食品」(ミツバチ花粉の重量割合が製品重量の30%以上)、花粉を水およびエタノールで抽出、濃縮し、花粉殻(細胞壁)を除き、水抽出物を酵素処理したのち両抽出物を合わせ粉末化した花粉エキス末を含む「花粉エキス末含有食品」(花粉エキス末の乾燥重量が製品重量の2.5%以上)がある。ミツバチ花粉の特徴成分はプロリン。1日目安量は、ミツバチ花粉として4~12g、花粉エキス末として120~240㎎。
【参照語】
健康補助食品,ビーポーレン,プロリン

※本コンテンツは版権者との契約終了により2025年4月末日に提供終了となります




(c)日経BP社 2011
日経BP社
「サプリメント事典第4版」
JLogosID : 8526228