Macintosh
【マッキントッシュ】


米アップルが販売するパソコンのブランド名。パソコン本体とOS(Mac OS)の両方を同社が開発する点が、Windows用パソコンとは異なる。Mac(マック)という略称が一般的であり、同社もこれを用いる場合が多い。
初代Macintoshの発売は1984年。マウス操作によるGUIやウインドウ表示で話題を呼んだ。9型のモノクロCRTを一体にしたデザインで、まだ珍しかった3.5インチのフロッピーディスクドライブも内蔵。CPUには8MHzの68000を搭載した。
製品ラインアップとして、デスクトップ型に高性能のMac Pro、入門者向けで液晶一体型のiMac、小型のMac mini、ノート型に高性能のMacBook Pro、入門者向けのMacBook、モバイルに適した薄型のMacBook Airがある。そのほか、サーバー用途向けのXserveがある。
初期には68000系のCPUを採用しており、1994年には米IBMなどと共同開発したPowerPCに切り替えた。2006年には全機種をWindowsパソコンと同じ米インテル製CPUに切り替えた。
【図版の説明】
【Macintosh】1984年発売の初代モデル
【参照語】
Mac OS
iMac
MacBook
※本コンテンツは版権者との契約終了により2025年4月末日に提供終了となります

![]() | 日経BP社 「パソコン用語辞典」 JLogosID : 8528392 |