SDXC
【エスディーエックスシー】

SD extended capacity

最大2TBまでの容量に対応する、SD/SDHCメモリーカードの上位規格。規格団体のSDアソシエーションが、2009年1月に発表した。
ファイルシステムにはexFATを採用した。exFATはWindows Vista SP1以降が標準対応しており、Windows XPは更新プログラムを適用することで対応可能になる。なお、SDは最大2GBのFAT16、SDHCは最大32GBのFAT32を採用する。
パナソニックが2010年2月に48GB/64GBのSDXCメモリーカードを、東芝が同年4月に64GBのSDXCメモリーカード製品を、それぞれ発売した。いずれの製品もスピードクラスのClass 10準拠で、最大転送速度は書き込みが35MB/秒、読み出しが60MB/秒になるという。
【図版の説明】
【SDXC】規格上の最大容量は2TB
【参照語】
SDHC
スピードクラス
※本コンテンツは版権者との契約終了により2025年4月末日に提供終了となります

![]() | 日経BP社 「パソコン用語辞典」 JLogosID : 8528425 |