CSV
【シーエスブイ】

comma-separated value

データベースソフトや表計算ソフトなどで整理したデータを、テキストファイルとして保存するファイル形式の一つ。あるソフトで作成した住所録データをいったんファイルに出力し、それをほかのソフトに取り込むなどの場面で利用される。
ファイル名の拡張子はcsvになる。項目やセルごとにカンマで区切って並べる。文字や数値だけであり、計算式やケイ線などレイアウトの情報は記録されない。
同じ用途で、タブ区切りテキストファイルも利用される。タブ区切りは、文字データ部分にカンマが含まれる場合などに適する。
【図版の説明】
【CSV】データを「,」(カンマ)で区切ったテキストファイルになる
【参照語】
タブ区切り
※本コンテンツは版権者との契約終了により2025年4月末日に提供終了となります

![]() | 日経BP社 「パソコン用語辞典」 JLogosID : 8531663 |