EMS
【イーエムエス】
expanded memory specification
MS-DOSパソコンでのメモリー拡張仕様の一つ。MS-DOSにはプログラムとデータの領域として640KBしか利用できないという制限があり、この制限を超えたメモリーを扱えるようにする目的で、1985年に米ロータス・ディベロップメント(現在は米IBMの一部門)、米インテル、米マイクロソフトが共同提案した。
【参照語】
MS-DOS
※本コンテンツは版権者との契約終了により2025年4月末日に提供終了となります
 | 日経BP社 「パソコン用語辞典」 JLogosID : 8531856 |