IPX
【アイピーエックス】

電子機器の防じん性、防滴性の基準を客観的に示すための指標であるIP保護等級で、防滴性のみの評価を表す。保護等級はIPに次ぐ2桁の数字で表されており、防じん性は10の位で0~6の7段階、防滴性は1の位で0~8の9段階で示される。IPXという表記は10の位が「X」になったものであり、防じん性は評価していないことを意味する。
IPX0~IPX8まであり、末尾の数字の値が大きいほど防滴性能が高い。例えばIPX6であれば、機器全体に大量の水をかけられても有害な影響を受けないことを意味する。IPX8であれば潜水しても動作することを意味する。デジタルカメラなど携帯機器で、防滴性能の指標として表記されることが多い。
【参照語】
IP保護等級
※本コンテンツは版権者との契約終了により2025年4月末日に提供終了となります

![]() | 日経BP社 「パソコン用語辞典」 JLogosID : 8532220 |