100辞書・辞典一括検索

JLogos

50

ノルウェー
【のるうぇー】


諾威・諾尓勿乂亜/noruw^{e}

【江戸時代】北欧、スカンジナビア半島の立憲君主国。首都はオスロOslo。ノルウェー語では国名、Norge(ノルゲ)。国民は北ゲルマン人。1905年、独立国となる。[中国語]{てへんな}威。Norway.

【語源解説】
〈北の航路〉の意。ゲルマン語。ノルレヴェクnorreweg(norre=北=north, weg=道=way, 航路)、中世、〈北の航路〉を意味する。これが英語でNorwayとなり、日本もこれを採択。

【用例文】
○諾而勿惹亜(職方外紀)○ノルウェヂャ又ノルイキト云フ、諾耳勿乂亜又諾{にんべんや}京ト云フ(新井白石)○諾尓勿乂亜 ノールウェギア(蛮語箋)○諾尓勿乂亜(ノオルウェジア)、此国中古ヨリ弟(デュ)那瑪尓加(ネマルカ)〔デンマーク〕ノ王ノ郡県ナリ(山村才助・一話一言)○那威(ノルウェー)(輿地誌略)○能(の)留(ふる)英(えい)(福沢諭吉)○諾威(三宅雪嶺)




東京書籍
「語源海」
JLogosID : 8537941