100辞書・辞典一括検索

JLogos

27

バスト
【ばすと】


bust/basuto

【現代】女性の胸部。特に乳房を主としていう。[中国語]胸部。

【語源解説】
服飾洋裁用語。また美容上の用語。記号〈B〉。ラテン語、bustumに由来。これは、〈火葬場、墓塚、墓石、墓、たきぎの束〉(羅和辞典)などと訳されているように、墓碑上に設けた胸像から女性の胸部、バストをさすようになった。コトバとしては、いわば、〈墓石〉の変身が女性のバスト。日本語〈胸(ムネ)〉は新築の家で、〈上(ジョウ)棟(トウ)式(シキ)〉を棟(ムネ)上(ア)ゲという〈棟(ムネ)〉(牟(ム)祢(ネ)、古事記)と同じ。人体の骨格でも重要な部分といえる。〈胸を張る〉や〈胸をいためる〉など精神活動にも直結する。『万葉集』にも、〈吾が牟(ム)祢(ネ)痛し/胸(ムネ)截(た)ち焼くが如し〉とうたわれている。胸(ムナ)板(イタ)の厚い男はいかにも頼り甲斐のある貌。複合語ではムナの語形(目のマのように、これが本来であろう)。さしあたり、バストは古語〈胸(ムナ)乳(ヂ)〉(古事記)にあたり、神がかって、胸乳をあらわにした神様の媚態にみえる(同上)。この点は古今一貫。⇒〈ウエスト




東京書籍
「語源海」
JLogosID : 8537963