辞書一覧

  • 法律用語辞典
  • アドバンスト フェイバリット 英和辞典
  • 最新 全訳古語辞典
  • 法律用語辞典
  • アドバンスト フェイバリット 英和辞典

検索結果一覧

23件Hitしました

1から10件/23件中

大室山[中部地方]
角川日本地名大辞典

伊東市街の南約7kmに位置する山。標高580m。直径約1km,比高220mの円錐形火山。主に玄武岩質の軽石からなるが,溶岩も流出した。天城火山の北東部に分布する小室山など多くの小火山とともに,大室山火山群を形成。生成時期は縄文時代。全山草で覆われ,山頂までリフトが通じる。頂上に直径約300m・深さ15mの火口がある。山頂からは,富士・箱根・天城の山並み,伊豆諸島など伊豆有数の眺望が開ける。周辺には,北東麓の伊豆シャボテン公園をはじめ,伊豆サファリ公園・別荘地・ゴルフ場などが集中し,東海岸の観光基地となっている。同地域は,大室山の形成とともにその南麓と北東麓から流出した溶岩からなる先原三里と呼ばれる溶岩台地,標高200〜400mの大室高原上にある。毎年春分の日の正午に山焼きが行われる。山頂に浅間神社が祀られることから,かつては浅間山とも呼ばれた。また大室山と同様,天城側火山の1つ,小室山は標高321m,伊東市街の南東にある。玄武岩質の軽石からなり,直径約900m・比高約230m。頂上には直径約80mの火口がある。山頂までリフトが運行され,展望台からの眺望はすばらしく大島や初島を一望できる。周辺一帯は自然公園になっており,総合グラウンドほかの観光施設がある。なお伊豆シャボテン公園は,大室山の北東麓,側火山岩室山の標高約350mの溶岩台地上に設けられた自然公園で,敷地約20万m(^2)に及ぶ。昭和34年東京農業大学の設計と指導により,東拓伊豆開発会社が伊東市富戸(ふと)先原(さきばら)に開設。地下道路で連絡する5棟のピラミッド型大温室があり,世界の原産地から大株を移植したシャボテンと多肉植物約2,500種が集められている。シャボテン公園としては,アメリカのハンチングガーデンに次いで世界第2の規模という。クジャク・オウム・ダチョウ・サル・フラミンゴなどが放し飼いにされて,球形の温室では熱帯の植物・鳥類を生育している。また,溶岩の大風穴や5万種の標本を集めた昆虫標本館,人造池,大日時計,回転展望台などがあり,メキシコ政府贈与のマヤ・アステカ文化の石彫像21種26点が展示されている。