角川日本地名大辞典 近畿地方 三重県 33 三渡【みわたり】 旧国名:伊勢 三渡り・見渡・三亘とも書く。三渡川河口の右岸に位置する。地名の由来は,三渡川に参宮街道を南下するための徒渉箇所が3か所あったことにちなむ。【三渡(古代)】 平安期から見える地名。【三渡村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。【三渡(近代)】 明治22年~大正13年の松ケ崎村の大字名。 KADOKAWA「角川日本地名大辞典」JLogosID : 7129593