大嘗祭
【だいじょうさい】

天皇がご即位の後,大嘗宮の悠紀殿・主基殿において初めて新穀を皇祖・天神地に供えられ,自らも召し上がり,国家・国民のためにその安寧と五穀豊穣などを感謝し祈念される儀式(一連の儀式を総称して用いられることもある)

![]() | 宮内庁 「皇室用語集」 JLogosID : 5050061 |
100辞書・辞典一括検索
天皇がご即位の後,大嘗宮の悠紀殿・主基殿において初めて新穀を皇祖・天神地に供えられ,自らも召し上がり,国家・国民のためにその安寧と五穀豊穣などを感謝し祈念される儀式(一連の儀式を総称して用いられることもある)
![]() | 宮内庁 「皇室用語集」 JLogosID : 5050061 |