100辞書・辞典一括検索

JLogos

12

高田
【たかだ】


旧国名:大和

高田川と葛城川の間に位置する。伊勢街道(横大路)と郡山・五條を結ぶ下街道が交わる地点。地名の由来は「和名抄」にみられる「蓼田(たでた)」がなまったとする説や公田・神田を佳字化して「高」の字をあて訓読みしたとする説がある。寺院には和銅年間~養老年間の開基といわれる長谷本寺,文明15年当麻為長が願主になり建立した不動院(証菩提寺),当麻氏の菩提寺常光寺,伊福寺,高田御坊といわれる専立寺がある。天神社は貞応元年平田荘荘官の当麻氏が一族の団結と在地の安穏のために祭祀したもの。当麻氏滅亡後は土地の氏子により重修され,旧高田村内の総氏神として崇敬を集めた(改訂大和高田市史)。
高田(古代)】 大和期から見える地名。
高田(中世)】 平安末期から見える地名。
高田村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
高田町(近代)】 明治22年~昭和22年の自治体名。
高田(近代)】 明治22年~現在の大字名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7167797