100辞書・辞典一括検索

JLogos

18

多久
【たく】


旧国名:肥前

多久盆地の西部。南方に鬼ノ鼻山,西方に徳蓮岳,西北に八幡岳・女山(船山)を望み,東流する牛津(うしづ)川と牛津川に合流する諸支流(中通川・古野川等)のまわりに開けた平坦地に位置する。鬼ノ鼻山北部山麓の標高40~50mの低丘陵上に旧石器時代の遺跡が多数発見されている。三年山遺跡・茶園原遺跡などからは,鬼ノ鼻山系に豊富に産出するサヌカイト(讃岐石)を用いた尖頭器・ナイフ型石器が出土している。東北部の山崎には古墳時代後期に属す古墳群があり,大正年間に製鉄の太刀を出土したという。同古墳群は近辺の古墳分布域の中では最西端となる。
高来郷(古代)】 平安期に見える郷名。
高来別符(中世)】 平安末期~戦国期に見える別符名。
多久町(近世)】 江戸期~明治22年の町名。
多久村(近代)】 明治22年~昭和29年の小城郡の自治体名。
多久市(近代)】 昭和29年~現在の自治体名。
多久町(近代)】 昭和29年~現在の多久市の町名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7217519