100辞書・辞典一括検索

JLogos

13

DHS


Department of Homeland Security

 FBI、CIA、軍の諜報機関など、多数の連邦政府機関の収集した情報が相互に連携することがなかったために、2001年の9.11事件を未然に防ぐことができなかったという反省から、20以上の関連機関を統合しようとして新設された巨大な組織。国土安全保障局を経て、03年3月に発足した。連邦レベルのみならず、州以下の機関でばらばらに行われてきた多数の所管事項を統合したが、既存の連邦機関の全部または一部を4つの主要な局(Directorates: 1.Border and Transportation Security; 2.Emergency Preparedness and Response; 3.Science and Technology; 4.Information Analysis and Infrastructure Protection)に移管した。それは財務、司法、運輸、保健住宅、FEMA(連邦緊急管理庁)、エネルギー、国防、農務、FBI、GSAなどに及び、財務省検察部(Secret Service)や沿岸警備隊(Coast Guard)は国土安全保障省内に置かれるが、どのDirectorateにも属さず、直接DHS長官の管轄下にある。06会計年度の予算は411億ドル(4兆7200億円)、07会計年度の予算は427億ドル(4兆9000億円)。テロ防止のために人間のほとんどすべての活動が対象となる可能性があり、市民的自由との抵触が常に問題とならざるを得ない。




朝日新聞社
「知恵蔵2009」
JLogosID : 14846530