100辞書・辞典一括検索

JLogos

28

FBI


Federal Bureau of Investigation

 1908年、連邦政府の司法省に設けられた検察局の後身で、35年、FBIと改称した。連邦政府が関係する様々な事件の捜査や、公安に関する幅広い情報収集などを行う。特に組織犯罪や麻薬(82年以来)、テロ、対敵情報活動、企業スパイコンピューター犯罪などを捜査する。フーバー( J.Edgar Hoover)は24年から72年5月に死亡するまでの48年間、同組織の最高責任者として、世界でも有数の犯罪捜査機関に改編し、市民の間に、腐敗しない法の執行人というイメージを生んだ。しかし彼の晩年には、黒人過激派グループの監視、違法な盗聴、押し込みなど、市民権を侵害するような活動をしていたことが判明した。76年、長官の任期は10年に限定された。2005会計年度の予算は59億ドルで、テロ対策、コンピューター犯罪などの4億2500万ドルを含む。職員は3万430人(2006年3月末現在)。米国全土に56の地区事務所400余のサテライト・オフィスがあり、海外の米国大使館に50余人の司法担当官(Legal Attache)が配置されている。




朝日新聞社
「知恵蔵2009」
JLogosID : 14846531