コミットメントライン
【コミットメントライン】

commitment Line
コミットメントラインとは銀行が取引をしている企業にたいして定めた融資枠である。銀行と取引先の企業があらかじめ融資の上限枠を協議しておき、この融資の枠内でなら一定期間いつでも審査を必要とせずに銀行が企業に資金を提供することを保証する制度である。1999年に特定融資枠契約に関する法律が制定されたことによって銀行側の手数料の設定の自由度が高まったことがコミってメントラインの広がりにつながった。
企業にとっては、審査の必要がないため迅速な資金調達が可能になるというメリットがある。また、迅速かつ容易に調達できる資金があるために企業は流動資金を減らすことができ、貸借対照表のスリム化が実現される。
また、銀行はコミットメントラインを設定することによって、通常の金利に加えて企業から融資枠の金額に応じた契約料を徴収するため、安定した財源を確保することができる。
【ジャンル】会計;資金調達;銀行
【関連語】銀行;融資;資金;保証;1999年;法律;手数料;資金調達;貸借対照表;金利

![]() | ゴーガ 「金融用語m-Words」 JLogosID : 5655337 |