100辞書・辞典一括検索

JLogos

11

日商簿記検定試験
【にっしょうぼきけんていしけん】


日本商工会議所主催する、簿記能力認定する試験のこと。試験内容としては、4級は商業簿記で、小規模小売店などの経理に役立つ。入門レベルである。3級も商業簿記企業財務担当に必須の基礎知識が身につき焦点や中小企業経理事務に役立つ。2級は商業簿記工業簿記で、財務諸表読む力が身につき株式会社経営管理に役立つ。1級は商業簿記会計学、工業簿記原価計算でこれに合格すると税理士試験の受験資格が与えられる。すべての級で70%以上の得点で合格となるが、1級は1科目ごとの得点が40%以上の得点でなければならない。この資格を取ると、企業経理財務経営計画に関わる仕事には役立つといえ、有利になる場合が多いといえる。2級以上、特に1級をもっていることで給与が上乗せされる場合もあり、企業側からも資格取得者への手当てといった奨励金などが支給される場合がある。年に3回試験が行われるので、取得できる機会は多い。
ジャンル会計
関連語商業簿記;工業簿記;財務諸表;株式会社;原価計算;給与




ゴーガ
「金融用語m-Words」
JLogosID : 5656320